2020.11.23 22:13有馬グランドホテル有馬には沢山の宿があり、いくつか宿泊施設を利用していますが今回はじめて宿泊した有馬グランドホテル敷地面積がものすごくて、部屋数どのくらいあるんだろうと感じてしまうほど。ラスベガスで宿泊したホテルを思い出しました!笑施設内で迷子になりそう清潔感もあり、ホスピタリティもありとても良い気持ちで宿泊できました部屋も大変綺麗でしたよ
2020.09.07 04:01北海道はでっかいどう北海道のシンボルでもある電波塔設計したのは、内藤多仲(ないとうたちゅう)という日本のあらゆる塔を設計している有名な方今は電波塔としては機能していませんが、北海道のシンボルともなる観光名所のひとつ❣️
2020.08.28 11:44大阪市立化学館中之島にある科学館へ遊びに行きました実はここに来るのは2回目ここにくると宇宙の未知の世界感がいつも広がります♡今回も展示場とプラネタリウムのチケットを購入展示場では、読みものから体験型のものまであり半日は遊べそう(リアルに)また行きたいなぁぁあーーーーーーー旅情報アプリ「rekotori」では、旅好きな方が全国各地を紹介しています私も公認ユーザーとして、わかりやすく焦点を狭くして映えスポット・穴場スポットを紹介していますここで紹介したスポットをより詳しく書かせてもらっています旅のお供に「rekotori」をダウンロードしてレコトリと旅しませんか?♡
2020.08.14 09:12新風館京都・烏丸御池に位置し、2016年に一度閉鎖した新風館2020年6月にリニューアルをしてオープンしました☺️新風館の新しい建物のデザインは、東京オリンピックの建物・新国立競技場のデザインをした世界的有名な世界的建築家、隈研吾氏さん
2020.08.02 02:28法観寺(ほうかんじ)法観寺の五重の塔は、別名八坂の塔とも言われていて、八坂の塔の方が伝わりやすいみたいです私は清水寺の帰りに寄りました五重の塔だけでなく、他の観光スポットにもすぐに足を運べるのがポイント高めです☺️
2020.07.25 02:54北野天満神社観光地である異人館街にある神社1180年6月に平清盛が京都から神戸に都を移して設建し、北野の地名の発祥となった神社学問の神様である菅原道真公が祀られている御本殿で、昭和60年に神戸市の「伝統的建造物」として文化財に指定されてます
2020.04.29 16:42Plesic(プルシック)プリンとシフォンケーキのお店のプルシック プルシックのスイーツは、心と体にプラスになるようにと材料にこだわってスイーツを作っているお店です 「罪悪感を感じない」という意味のギルトフリープルシックは、「もっとおいしく、もっとナチュラルに」をテーマに罪悪感のないおいしくてヘルシーなスイーツを作っています ・全ての砂糖を、ミネラル豊富な喜界島、粗糖に変更 ・ロールケーキ、シフォンケーキも小麦粉を使用せずに、グルテンフリー ・食品添加物のペーキングパウダーそのものを使用していません プリン自体は甘味たっぷりで口の中で溶けるのに、風味がずっと残るから癖になる味バニラは天然のバニラビーンズを使用しているか...